Articles - HTMLに関する記事
2003年12月
- HTMLにおけるメタ要素の取り扱い(2003-12-13)
- IE6には実装されていないがLynxやMosaic、Mozillaなどのブラウザはlink要素を解釈して自動的にナビゲーション用のリンクを作ってくれる。ということは、このサイト内でもページの一番上と一番下にナビゲーション用のバーが付いているが、これはおかしいのではないだろうか。link要素に対応しているブラウザだとナビゲーション用のリンクが二重に表示されることになる。
a
要素のtype
属性とコンテントネゴシエーション(2003-12-26)
- Apacheでコンテントネゴシエーション、MultiViewsをONにしている場合、拡張子までが同名のファイルがある時はリクエストヘッダによってどのファイルを返すかが決まります。
- PHPでコンテントネゴシエーション(2003-12-26)
- PHPでUAがくれる情報を元に判断してみる。IE6は*/*なので
fnmatch()
を使わない単純な比較なら逆に何にも一致しません。Mozilla1.6bのHTTPリクエストヘッダにはapplication/xhtml+xmlがあるので一致します。
- 今のところ役に立たないテクニックなど(2003-12-26)
- これは3重に役に立たない。まず、Mozilla1.6bは属性セレクタに対応しているが、CSS3で標準化されであろう
text-justify
にはまだ対応していない。
- PHPでXSLT関数を使ってXHTMLを出力するときのテクニック(2003-12-27)
- XSLTの属性などではどうにも出来ません。処理が終わった後のデータをこんな感じで置換しましょう。
/>
の前が半角スペース以外だったら半角スペースを足してあげます。
2004年06月
- 記号と要素(2004-06-20)
- 極端な話をすれば文章内の記号は全てタグに置き換わる。
連絡先、リンク、転載や複製などについては「サイト案内」をご覧ください。